プレシーズンマッチ サンフレッチェ広島 vs レノファ山口FC
- 2019/02/11
- 23:04
プレシーズンマッチ サンフレッチェ広島 vs レノファ山口FCレノファ山口FC 0(0-0)1 サンフレッチェ広島 (0-1) 55分:柴崎晃誠(0-1)GK:中林洋次DF:水本裕貴、井林章、清水航平MF:高橋壮也(⇒46分:柴崎晃誠)、松本大弥(⇒82分:鮎川峻【2種】)、東俊希、 和田拓也、森島司(⇒66分:川井歩)FW:パトリック(⇒73分:土肥航大【2種】)、皆川佑介(⇒46...
泥沼の4連敗で敗戦したサンフレッチェ広島
- 2018/11/04
- 20:40
泥沼の4連敗で敗戦したサンフレッチェ広島限りなく遠のいた優勝これでサンフレッチェ広島の優勝は難しくなったあとは・・・ACL出場権の獲得である公式試合を増やして頂き、若手が活躍する場を作って頂きたいものだしかし、青山敏弘をスタメンから外したことは評価できるコンディションが悪ければ青山敏弘すら外すこれは城福監督の正しい判断ではないか?昔からいっているが、柴崎晃誠はボランチが向いている川辺駿もセントラル...
サンフレッチェ広島は広島はリーグ最多得点を誇るセットプレー
- 2018/08/18
- 16:40
サンフレッチェ広島は広島はリーグ最多得点を誇るセットプレー柴崎晃誠のキックが精密度を増している長崎戦で生涯初の直接FKを決めた「柴崎晃誠」そしてパトリックであるセットプレーからの得点がPKも含めて15得点そして、青山敏弘と中村憲剛の中盤の争いそこに稲垣祥楽しみはつきないそして楽しみであるにほんブログ村...
ピースマッチ サンフレッチェ広島VS長崎
- 2018/08/11
- 19:04
サンフレッチェ広島VS長崎これはピースマッチである。前半20分までは完全にこう着状態である。柏好文へのマークがキツイ。だからサンフレッチェ広島はリズムが作れない。青山敏弘のパスミスが目立つ。厳しい前半戦の戦いである。そんな中この男がやってくれた。「柴崎晃誠」直接フリーキックを長崎のゴールへ突き刺してくれた!この柴崎晃誠も長崎出身である。ありがとう柴崎晃誠!後半戦である、問題は。追加点、なんとしても追加...
「長崎出身」のJ1戦士と言えば・・・柴﨑晃誠
- 2017/11/14
- 23:03
「長崎出身」のJ1戦士と言えば・・・柴﨑晃誠V・ファーレン長崎のJ1昇格で長崎が盛りあがってます高木琢也監督のもとJ1に参入ですそこで「長崎出身」のJ1戦士と言えば・・・柴﨑晃誠(MF/サンフレッチェ広島) 高校時代に全国高校サッカー選手権で得点王を獲得した柴崎は、プロ入り後に守備的MFとして大成し、日本代表にも選ばれた経歴を持っている。 同ポジションにコンバートしたのは、2020年東京オリンピックに出場する日...
サンフレッチェ広島がトップ?「柴崎晃誠」が3位? 大切な事は小さくても成功体験を積み重ねる事
- 2017/08/23
- 20:14
サンフレッチェ広島がトップ?「柴崎晃誠」が3位?何が????走行距離である最近のサンフレッチェ広島は走るとにかく走るこの状況では何でもよいから、自信を小さな成功体験の積み重ねが残留に向け大切である頑張って欲しい(1)12・918KM MF高橋義希(鳥栖)対大宮 (2)12・631KM MF島川俊郎(甲府)対広島 (3)12・204KM MF柴崎晃誠(広島)対甲府 (4)12・068KM DF高橋壮...
サンフレッチェ広島VSヴァンフォーレ甲府 「柴崎晃誠」弾で今季ホーム初白星!
- 2017/08/19
- 21:49
サンフレッチェ広島VSヴァンフォーレ甲府 「柴崎晃誠」弾で今季ホーム初白星!ようやく勝利そして残留争いでの勝利非常に大きいこの勝利は大きい勝ち点3が必要であり、勝ち点3を勝ち取った試合内容としてはイマイチだったが、青山敏弘が活躍する試合展開だったサンフレッチェ広島が勝利するには必要なことだったおめでとうサンフレッチェ広島次も勝利して残留争いから抜け出そう!にほんブログ村...
サンフレッチェ広島 VSベガルタ仙台 注目は青山敏弘の代わりは?
- 2017/08/12
- 23:09

サンフレッチェ広島 VSベガルタ仙台 注目は青山敏弘の代わりは?「柴崎晃誠」だろう柴崎晃誠のタクトに注目が集まるそして、トップ下は?フェリペシウバ?森島司?どちらが掴むであろうか?高橋壮也か森島司今シーズンはどちらかを我慢して起用し続けるだろう選手を育てるという事は、我慢するという事であるそんなヨンソン監督を見守りたいにほんブログ村...
サンフレッチェ広島VSサガン鳥栖 流れ断ちきれず敗戦 柴崎晃成はボランチが適正
- 2017/07/30
- 20:44

サンフレッチェ広島VSサガン鳥栖ヨンソン監督になり、初めてのリーグ戦。望むものはただ1つ、勝利1つのみである。サイドバックに高橋壮也と、丹羽大輝。ワントップにパトリック。非常に楽しみである。生み苦しみである。サンフレッチェ広島らしさがない。これは仕方がないことである。長年やってきたシステムを変更したのだから。柏好文のカットインは相変わらずの武器。気になるのは、トップ下の柴崎晃誠、安定感なしの青山敏弘、...
過去の記事を振り返る 柴崎の仕上がりが良い?
- 2017/07/18
- 21:55
福岡とのトレーニングマッチでも、全得点に絡む活躍。ボランチからトップ下に変わり、結果を出している。1タッチでリズムを変えることができる。少し、高萩のプレーに似ているところもあり、フィットしているのではないか?サンフレッチェ広島にとっては良い事である。そのまま、開幕に照準をあわせ、頑張っていたいだきたい。にほんブログ村...